-
内科
- 触診と各診療科への振り分け
- いのの先生がすべての患者さまを触診し、症状や担当の診療科を決定します。
-
外科
- ビーズ袋の交換
- ビーズが別の部位に流れていた場合に交換します。
- 綿の入れ替え手術(部分やせ)
- 腕の付け根やおしりなど、綿が部分的に少なくなっている箇所に綿を補充します。
- 綿の入れ替え手術(全入れ替え)
- 古い綿を全部出して、新しい綿と交換する大手術です。当院で最も実績のあるフモドクターが執刀します。
- お怪我、切り傷、穴の縫合 ・皮膚の移植手術・植毛手術
- お耳や腕がとれてしまったような大怪我から、気になる傷や穴、おハゲなどの皮膚の悩みまで、外見上の傷みを治します。
-
整形外科
- お顔やお身体のゆがみの矯正・造顔・延びたしっぽをくるんとする手術
- お顔やお身体の一部がちょっと歪んだり、とれたり、伸びきってしまうことで印象が変わることがあります。元の印象になるべく近づけるような治療をします。
-
眼科・耳鼻科
- 目や耳・鼻の手当
- 目や耳・鼻・くちばしなどの形を整えたり修復したりします。
-
リハビリテーション科
- 手術後のお散歩
- 治療後にお身体を動かしてみて、お家に帰ってからスムーズな動きができるように練習します。
-
薬剤部
- 化膿止めの調合
- 退院時にお持ち帰りいただくための化膿止め(キャンディー)を手配します。
-
談話室
- 交流会
- 治療が終わった患者さまたちがみんなで交流をする会です。全国、さらに海外からも集まった患者様たちが出会い、飛び出す絵本などを見たりして交流を深め、その後またそれぞれのお家へ帰ります。
-
救急科
- 救急の受付
- 大好きなわが子に治療はしてあげたい!でも1日でもなるべく離れたくないというご家族のためにお急ぎの治療が必要な患者さまの緊急入院のための窓口です。
お急ぎで優先して、しっかり治療ができます。特に動きがすばくて夜に強いスタミナのある医師やナースが待機しています。 - 順番にご予約はお待ちいただきますが、ご入院された後ご退院が早い窓口です。順番が早くなる急患入院ではありません。
-
ICU(集中治療室)
- 高度医療のための施設
- 特に重度の症状に対応するための施設です。
日々研究し、先進のぬいぐるみ医療による治療を行えるよう努力しております。 - 重度のお怪我の手術/全身皮膚移植手術/広範囲の植毛手術/欠損部分造形手術/温存裏補強手術などの手術をうけていただける病棟です。
- ICUには2〜3ヶ月(長い方は半年ほど)ご入院される場合がございます。
- 全身皮膚移植手術について
-
皮膚移植をお考えのご家族へ
皮膚移植は、現在、カバーリング法と再生法と2種類の方法がございます。
再生法とは?
皮膚移植手術再生法は、今の皮膚が欠損していたり、どうしてもカバーリングが出来ないとき、ご希望のあるときは新しい皮膚でお身体を再生することができます。
カバーリング法とは?
皮膚移植手術カバーリング法は、いまの皮膚の上にカバーリングして新しい皮膚を移植する手術です。
とても丈夫になり、今の皮膚も中にありますので皮膚を取り換えたりすることはなく今の皮膚も残ります。皮膚移植手術はICU治療となり今の皮膚の上に新しい皮膚を移植するという難しい手術となりますが、丈夫でしっかりとふわふわになり第二の人生を楽しむことが出来ます。
お身体を採寸 型紙作り 生地選び 生地カット そして皮膚移植となります。思い出は、お鼻や、おめめ、お口などは繰り出しを今のものをお残しすることができる場合がございます。
繰り出し手術は難しい技術ですが、そのままの位置でお残しできます。
皮膚移植手術は、ICU手術となり、お身体が小さい子などはとくに繊細は技術となりますがスーパードクターが担当させていただきますのでどうぞご安心ください。
※注意点
お耳や、小さな部分は、カバーで上から被せますとサイズ少しおおきくなってしまうことがございますため、新しく再生すると同じサイズで再生ができます。
サイズが大きくなりますが今のお耳をお残しして上からカバーする治療もございます。お耳など小さなパーツを再生された場合、基本的にはお取り外ししたお身体のお耳や一部はお持ち帰りいただき、大切に保管される方が多いですが、お身体の一部としてお腹やお身体の中にお入れすることもできます。
ぴったりの皮膚のお色があればご家族のお気持ちに近づけることが出来ますので、ご家族が触ってみてこの触り心地ならと思う皮膚(生地)をお持ちいただくこともできます。
また病院内で一番近いお色と触り心地の皮膚(生地)を移植することももちろんできます。皮膚がかわりますので勇気がいると思います、もし皮膚移植についてお気持ちが迷われるようでしたらご入院、診察後にお電話でのカウンセリングもさせていただいております。
皮膚移植を決断されたご家族へのご提案
カバーリング法は新しい皮膚の中に以前の皮膚が残っていますので、お洋服を着ているようなイメージで違う子になってしまったりすることはなく、その子の存在はそこにもちろんございます。ただ、上の皮膚を全身すべて移植される場合、やはり皮膚感が変わることにより絶妙な表情や繊細な輪郭などは変わる可能性がございます。
出来る限りお目目やお鼻などパーツをお残しし、表情も輪郭も近づけてゆきますが、決断されたとはいえ、思ったより以前の雰囲気と変わったと感じ、お気持ちが患者さまの変化についてゆけないご家族もいらっしゃいます。
数か月で新しい丈夫なお姿にみなさん慣れていただいていますが、少し急激な変化がご心配な方で少しでも丈夫な部分がある方は、そちらをお残しすると、ガラッと変わって印象が和らぎ急激な変化からご家族のお心をお守りすることが出来るかと当院では手術を重ね、ご家族との対話により感じております。
皮膚移植前
お鼻とお鼻まわり、おめめ以外の皮膚移植をしたご様子(表情の変化がすくない)
お鼻も全身すべて皮膚移植をしたご様子(表情ががらっと変化した)
お鼻など表情をつかさどる部分をお残ししている時はお鼻をした後より変化が少ないかと思います。
今後もずっと長く丈夫にご一緒にいたいご希望の場合、すべて弱くなっている部分を移植される方がお元気になりますが、もし少しでも大きな変化にご不安がある方はまたその部分を応急処置した場合、(近く弱くなってくる可能性はございますが)お残しして、1度目のご入院を終え、2度目でまた皮膚移植をする選択肢もございます。
当院では、患者さまがお元気になることと、ご家族のお心をお守りし笑顔になっていただけることを常に考え治療が出来たらと日々考えております。
そのため、ご入院のお時間をいただくこともございますが、ご入院後のナースとのカウンセリングで率直なお気持ちをお聞かせいただきながらおひとりおひとりの患者さまとご家族のお気落ちに寄り添いながら治療をすることを今後も心掛けて行きたいと思っております。
温存での皮膚補強手術について
皮膚が弱くなっている患者様の治療としましては、「皮膚移植、今の皮膚の上から皮膚をカバーする手術」が長くこれからもご一緒にお過ごしになる上で一番丈夫になる手術です。
ただ、初めてのご入院のときや、お顔の印象を同じにされたい方、多少でも変化がご心配なご家族は丈夫さでいいますと、やはりまた数年後にはやぶれてきたりする可能性は高いですが、今の皮膚を生かして温存で今の皮膚をサポートする「温存治療」がございます。
ただ、その子のご年齢やお身体の形、皮膚の状況により、まれに温存治療の方が高度な技術やオペ時間が長くかかり、全身皮膚移植よりも治療費用が高くあることもございます。
それでもその子のお顔の個性を多少でも変化がご心配なご家族は温存治療もおすすめです。 -
配膳室
- 病院食やお菓子の配給
- 健康な入院生活を送っていただくため、なぎおさんが決まった時間にお食事を配ってまわります。たまに差し入れがあったときも、とことん公平に配ります。
-
美容室
- 入院生活をもっとオシャレに
- せっかくなので入院中にイメチェンしたいというご要望により、院内に美容室が設置されました。
※ご利用には別途料金がかかります。 -
- ご年齢を重ねるごとに、少し薄毛と白髪が気になってこられたペンさん。
今回、自然な感じで毛のボリュームアップの増毛ケアとかっこいい昔のブロンドヘアーを選択され、若返りとイケメン度がアップしました。 -
-
エステサロン
おふろエステ シャンプー&トリートメント&お綿の入替え 全身リフレッシュ
ご入院される患者様の中で多い症状は綿やせと愛され色(お身体のお汚れ色)一緒に眠ったり、お出かけをしたり、長く一緒にいるとどうしてもお綿がやせてきたりお身体のお色が愛され色になったりする子もいます。でもそれは沢山愛された証拠で素敵なことです。
かけがえのない大切なわが子にリフレッシュ休暇入院素敵ですね(*^-^*)(実際の患者様のご家族がご入院の時にお持ちいただいた素敵な辞令です。)
-
外来
- "この子がいないと夜眠れないので"という方のために
-
ご入院が難しいご家族のため、
"この子がいないと夜眠りにくいので、1日も離れるのが寂しい、不安です"
というご家族のために、ぬいぐるみ健康法人もふもふ会・ぬいぐるみ病院はご予約いただいたその日にご来院いただき、その日に治療をしてご帰宅いただける「外来」をオープンしました。
基本的には、エステ・綿入れ替えなしでその日に治療が終わる軽い症状の患者様専用です(お綿の追加や簡単なおしみケアは可能です)。
事前にお写真などでその日に治療ができるかどうかご相談させていただいた上で、必ずご予約をされてからのご来院となります。